
目次(クリックで開閉)
静脈湖ってなに?
静脈湖は紫もしくは黒く見える静脈が拡張した唇のできものです。通常症状はありませんが、出血や痛みを伴うことがまれにあります。唇のどこにでもできます。通常は1つだけですが、複数の静脈湖が唇にできることもあります。男女問わずできますが、40代以降に多いので、日光による唇の血管へのダメージが影響していると言われています。

右下の唇に見える青黒い2箇所のできものが静脈湖。写真のように小型のこともあれば、より大型の場合もあります。

当院のVビーム2で一度治療した結果。静脈湖が1回の治療で完全に消えています。
静脈湖の症状は?
良性のできもので、見た目以外に症状はないことが多いです。噛んで出血してしまう、痛みがある、ということもあります。急に痛みが出てくる場合は、静脈の中の血管が血栓で詰まってしまったケースと考えられます。
血管腫の治療は?
関連するコラム


ポテンツァの効果を実感しやすい薬剤とは?

【皮膚科専門医監修】赤ら顔(酒さ)におすすめの化粧水は?効果的な選び方について

ポテンツァの効果はいつから実感できる?持続期間や治療経過は?

毛細血管拡張症の原因・症状は?塗り薬は効果があるの?

脂漏性皮膚炎の原因・症状・治療方法は?酒さに似た病気なの?

毛細血管拡張はなぜできる?原因と治療方法とは

血管腫の症状一覧と改善方法

Vビームを使って小鼻の悩みを解決!クリニックだからこそできる赤み・ニキビ跡治療

赤ら顔とは?特徴と治療方法について解説します

Vビームのダウンタイムはどのくらい?施術後の副作用・注意点は?

Vビームの効果・対応できる症状は?気になる治療回数も紹介します
