毛穴の開きの原因と簡単で効果的な対策方法

鏡を見たときに毛穴が目立っているときには、もしかすると毛穴が開いてしまっているのかもしれません。
ここでは毛穴の開きの原因と自宅でできる毛穴ケア、クリニックで受けられる専門的な対策方法などについて紹介します。

毛穴の開きの原因

毛穴の開きの原因は、主に「皮脂の過剰分泌」と「肌のたるみ」です。
ここではそれぞれについて詳しく紹介します。

皮脂の過剰分泌

毛穴には、皮脂を分泌することで肌のうるおいを適切に保つという働きがあります。
しかし皮脂が過剰に分泌されてしまうと、常に毛穴が開いた状態になってしまうかもしれません。

たとえば「ターンオーバーの乱れ」や「思春期のホルモンバランスの乱れ」、「乾燥肌」、「体質」などによって、皮脂が過剰に分泌されやすくなります。
皮脂の分泌量が多いTゾーン(おでこ、鼻、眉間)に起こりやすい症状です。

肌のたるみ

肌細胞は、コラーゲンやエラスチンといった成分を作ることで、肌のハリや弾力を保っています。
加齢の影響でこれらの成分を作る働きが低下してしまうと、肌がたるみやすくなり、毛穴が広がってしまうかもしれません。
たるみの影響があらわれやすい頬に起こりやすい症状です。

毛穴の開きについて理解しておきたいこと

一度開いてしまった毛穴は、スキンケアだけで改善することが難しい状態です。
しっかりと治療したい場合はクリニックへの相談をおすすめします。
スキンケアはあくまでも予防・現状維持が役割であることを理解しておきましょう。

毛穴の開き予防に有効な対策

毛穴の開きに悩んでいるときには、デイリーケアが大切です。
ここでは自宅でできる毛穴の開き対策を紹介します。

生活習慣を整える

ホルモンバランスが乱れてしまったときには、肌状態も不安定になりがちです。
不規則な生活や過度なダイエットは避けるようにしましょう。
適度な運動やストレス対策も大切です。
栄養バランスの整った食生活で、体の中からケアしましょう。

丁寧な保湿ケア

肌が乾燥していると、皮脂が過剰に分泌されやすくなります。
丁寧な保湿ケアで、水分と油分のバランスを整えてみましょう。
基本の保湿ケアは、洗顔後→化粧水→美容液→乳液→クリームです。
とくに保湿成分が豊富に含まれている製品には乾燥肌用と書かれているため、選ぶときの参考にしましょう。

<保湿ケアローションのベーシックケアAZ>

市販のスキンケア製品で保湿がうまくできない方や、肌にあっていないと感じる方は、保湿剤ローション「ベーシックケアAZ」を試してみてください。

ベーシックケアAZの主成分には、バリア機能を補いながら皮脂を抑える「ナイアシンアミド」、炎症を抑える「アゼライン酸」、肌を保湿することでバリア機能を保つ「セラミド」が含まれています。
毛穴の開き以外にも、酒さ(赤ら顔)やニキビがある方、敏感肌・乾燥肌・脂性肌・混合肌など幅広い肌状態に対応しています。
さらに詳しい情報は、下記のリンク先をご覧ください。

毛穴の開きに有効な治療法

当院では毛穴の開きが気になる方に複数の治療法で対応しています。
ここでは代表的な毛穴の開き治療である「ジュベルック手打ち」、「トライフィル」、「キュアジェット」、

「ポテンツァ」、「ダーマペン」、「Vビーム」について紹介します。

ジュベルック手打ち

ジュベルックは「ポリ乳酸(PDLLA:Poly-DL-lactic acid)」という成分の製剤を肌に注入する施術です。
コラーゲン生成を促進する働きが期待できます。
当院のジュベルック施術はポテンツァを使った注入と局所注射による手打ちに対応しています。
とくにジュベルックの手打ちは、気になる部分の症状にあわせて医師が適切な注入量を調整しており、毛穴の開きに向いた施術です。
注入後は1~2年かけてゆっくりと体内に吸収されるために持続的な効果が期待できます。

ジュベルックの手打ちは「毛穴の開きやたるみ」、「肌のハリ」、「ニキビ跡」、「シワ」などのお悩みがある方に向いています。
目安となる施術間隔は1か月おきに3回です。
複数回の施術により、期待した効果が持続しやすくなります。
期待した効果を持続させたいときには、半年~1年ごとに1回施術を受けるとよいでしょう。

当院では、肌の状態やお悩みに合わせて、医師がおすすめの施術方法を提案しています。
ジュベルックの手打ちをしたいとお考えの方は当院までご連絡ください。

トライフィルプロ

トライフィルプロは「機械を使ったマイクロサブシジョン」と「各種薬剤の注入」を同時にできる施術です。
炭酸ガスで皮膚の下にある組織を切ることにより、皮膚の浅い層に空間を作ります。
それと同時に肌悩みにあわせた各種薬剤を患部に注入します。
コラーゲンやエラスチンといった成分が作られやすくなります。

トライフィルプロは「毛穴の開き」や「ニキビ跡の凹み」、「額や眉間、首の深いシワ」、「目の下のクマ」などの症状に効果が期待できる施術です。
1回で効果も実感できることはありますが、月に1回の頻度で3-5回の施術が推奨です。

当院では、ダウンタイムを短くしたい方のために、注入する炭酸ガスの量や吸引力など一人ひとりに合わせた施術を行っています。
施術後のタウンタイムに不安がある方は気軽にご相談ください。

キュアジェット

キュアジェットは、韓国で約1年先行して販売が開始され、日本ではまだ始まったばかりの施術方法です。
「機械を使ったマイクロサブシジョン」と「各種薬剤の注入」を同時にできる施術です。
当院では、主にジュベルックボリューム(レニスナ)を薬剤として使用し施術しています。

針を刺さずに霧状にした薬剤を真皮層へと注入できるため、痛みが強い施術を避けたい方や金属アレルギーの方も施術が可能で、針を刺す施術に比べてダウンタイムの少ない方法です。

注入の際、ジェットの力で皮膚の浅い真皮層の組織が断裂し、そこに薬剤を届けるため、

  • 断裂した組織が再生する過程での皮膚の再構築(マイクロサブシジョン)
  • ジュベルック・レニスナによるコラーゲン生成

という2つの効果を期待できます。
そのため、単純に手で針を用いて注入する場合よりも効果を増幅でき、効果の持続時間が長くなる可能性があります。

キュアジェットは「毛穴の開き」や「部分的なニキビ跡(ローリング型・ボックスカー型)」、「傷跡の凹み」、「各種シワ(額・眉間・ほうれい線・首)」などに効果が期待できる施術です。
施術は1回で終了するわけではありません。
月に1回、トータル3-5回程度の治療回数が目安です。
1回で効果を実感できることもありますが、3-5回かけて徐々に効果が出て(レ二スナの注入の場合)、注入後は1~2年かけてゆっくりとレニスナが体内に吸収されるため、持続的な効果が期待できます。

ポテンツァ

マイクロニードルと高周波のRF治療を組みあわせた施術です。
ポテンツァ独自のポンピング作用によって、薬剤を真皮層にまで効率的に浸透させます。
毛穴の開きにポテンツァで施術するときには、真皮層にRFを照射して熱を加えて肌の自然治癒力が活性化されます。
創傷治癒反応により、線維芽細胞が活性化してコラーゲンを作られやすくする働きも期待できます。

また、施術に関しては「ポテンツァxボトックス」「ポテンツァxジュベルック」と組み合わせて施術することも可能です。
ボトックスは引き締めに関する即効性があるため、毛穴の開きに対する効果も期待できます。
ジュベルックは広範囲な毛穴の開きだけでなく、たるみにも効果的です。

ポテンツァは「毛穴の開き」や「小ジワ」、「肌のハリ」、「ニキビ・ニキビ跡」、「傷跡」、「赤ら顔・酒さ」などの幅広い症状に対応できます。
効果が出るまでの目安は、月に1回の頻度で5回です。

ダーマペン

肌に小さな穴を開けることで、自然治癒力を活性化させてさまざまな肌トラブルにアプローチする施術です。
線維芽細胞を活性化させてコラーゲンやエラスチンといった肌成分を作られやすくします。
また肌表面に穴を開けてから各種薬液を浸透させることで期待した効果を実感しやすくなります。

ダーマペンは「毛穴の開き」や「黒ずみ」、「肌のハリ」、「ニキビ跡の凹み」、「小ジワ」などのさまざまな症状に対応できる施術です。
効果が出るまでの目安は、月に1回の頻度で5回です。

当院では、一人ひとりの肌状態やお悩みに合わせて針を刺すときの深さを調整しながら施術しています。
また、ダーマペン施術は顔全体にする場合と、一部だけに施術を行う場合があります。
毛穴の開きや黒ずみの悩みをお持ちの患者様には症状も見ながら部分的な施術をおすすめしています。

各種薬剤と併用できるため、当院では以下の薬剤に対応しています。

薬剤名気になる症状
ボツリヌストキシン毛穴の引き締め、皮脂抑制
CLRローション毛穴の黒ずみ(特に鼻)、ニキビ治療
ウーバーピール毛孔性苔癬、ニキビ治療、色素沈着改善
BENEV(ベネブ、成長因子)ニキビ跡のクレーター
PRP(自分の血液から採取する成長因子)ニキビ跡のクレーター、色素沈着改善、小じわ改善
トラネキサム酸肝斑、色素沈着改善

Vビーム

赤あざや赤ら顔など各種血管病変の治療に使われる医療機器です。
当院では厚生労働省が認可しているVビーム2という機種を使用しています。

患部にレーザーを照射すると、血液中のヘモグロビンに反応して、症状の原因となっている血管が破壊されます。
また熱エネルギーの影響により皮膚組織の再生を促して、コラーゲンやエラスチンといった肌にとって大切な成分を作られやすくします。

Vビームは「毛穴の開き」や「肌のハリ」、「小ジワ」、「肌のキメが気になるとき」に向いた施術です。
繰り返し施術を受けることで期待した効果を実感しやすくなります。
効果が出るまでの目安は2~4週間に1回の頻度で5回前後です。
Vビームは赤みや毛細血管拡張の治療がメインになる施術ですので、毛穴の開きに単独での十分な治療は難しく、ほかの施術との併用を推奨しています。

毛穴の開きが気になるときには、池袋駅前のだ皮膚科へ

毛穴の開きの原因は、主に「皮脂の過剰分泌」と「肌のたるみ」です。
自宅でできる毛穴ケアについて紹介しましたが、専門的な施術を受けたいときには、お気軽に当院までご相談ください。
当院では複数の方法により、一人ひとりの肌状態やお悩みにあわせた施術が受けられます。
デイリーケアに悩んでいる方は、当院オリジナルの保湿ケアローション「ベーシックケアAZ」もご利用ください。

【池袋駅前のだ皮膚科 野田 真史 監修】

料金

<自費診療>

以下の施術は、公的医療保険が適用されない自由診療(自費)です。

「ジュベルック手打ち」

ジュベルック顔広範囲77,000円(税込)
ジュベルック局所(ひたい、クマ、鼻、頬)38,500円(税込)
ニキビ跡や傷跡の凹み(1か所)11,000円(税込)
ニキビ跡や傷跡の凹み(5か所まで)22,000円(税込)

「トライフィルプロ(トラネキサム酸orジュベルック)」

顔や首(100ショット)99,000円(税込)
顔や首(150ショット)132,000円(税込)
顔や首(200ショット)165,000円(税込)

※スネコスをご利用の場合には上記の料金にそれぞれ11,000円追加となり、
リジュランまたはヒアルロン酸の場合にはそれぞれ22,000円追加と

「キュアジェット」

※施術モードによって施術可能な部位や料金が違います。
※レニスナを使用した薬剤料です。ジュベルックへの変更も同じ料金で対応可能です。

<接触モード>

ニキビ跡 2×2cmのまとまった範囲もしくは5か所まで​​33,000円(税込)
眉間のシワ33,000円(税込)
ほうれい線のシワ(両側) 44,000円(税込)
額、首の横ジワ(2本まで)44,000円(税込)

<中空照射モード>

ひたい、鼻 33,000円(税込)
頬内側、首前面、手背44,000円(税込)

「ポテンツァ」

肝斑(頬、麻酔なし)1回 33,000円(税込)
肝斑(頬、麻酔あり)1回 44,000円(税込)
赤ら顔、小ジワ1回 55,000円(税込)
ドラッグデリバリーチップ
毛穴、小ジワ、ニキビ跡(BENEV)1回 88,000円(税込)
ニキビ跡(マックーム)1回 110,000円(税込)
毛穴、小ジワ、ニキビ跡(PRP)1回 143,000円(税込)
ダイアモンドチップ(麻酔なし、針を使わない施術)
顔の引き締め、たるみケア(330ショット)33,000円(税込)
顔の引き締め、たるみケア(500ショット)44,000円(税込)
首の引き締め、たるみケア(330ショット)33,000円(税込)
首の引き締め、たるみケア(500ショット)44,000円(税込)
顔と首の引き締め、たるみケア(800ショット)70,000円(税込)

「ダーマペン4」

全顔1回 38,500円(税込)
両ほほ1回 27,500円(税込)
1回 22,000円(税込)

※上記料金には、1種類の薬剤が含まれています。

2種類以上の薬剤を使うときには、別途3,300円の追加料金が必要です。

(対応薬剤:BENEV、CLRローション、トラネキサム酸、ウーバーピール、ボツリヌストキシン)

全顔(PRP)1回 99,000円(税込)
両上腕外側の毛孔性苔癬(ウーバーピール)1回 38,500円(税込)

「Vビーム」

※「単純性血管腫」、「乳児血管腫」、「毛細血管拡張症」以外の症状にVビーム2で施術をするときには、公的医療保険が適用されない自由診療(自費)です。

全顔33,000円(税込)
22,000円(税込)
頬から下22,000円(税込)
11,000円(税込)
老人性血管腫 5か所まで11,000円(税込)
傷跡やケロイド 1か所11,000円(税込)
ウイルス性イボ 1か所11,000円(税込)
静脈湖 1か所16,500円(税込)

副作用・注意事項等

禁忌

「トライフィルプロ」

  • 妊娠中の方
  • 患部に強い炎症がある方
  • ヘルペスなどの感染症で治療中の方
  • 使用する薬剤に過敏症がある方
  • 患部に傷がある方

「キュアジェット」

  • 妊娠中の方
  • 接触モードの場合は金属アレルギーの方

「ポテンツァ」

  • 妊娠中の方
  • 金属アレルギーの方
  • 局所麻酔薬などの薬剤アレルギーがある方

「ダーマペン」

  • 金属アレルギーの方
  • 妊娠中の方
  • ヘルペスなどの感染症がある方

「Vビーム」

  • 妊娠中の方(禁忌ではないが推奨していない)
  • 金の糸治療を受けた方

副作用

「ジュベルック手打ち」

内出血、赤み、腫れ、むくみ、ごく稀に硬結など

「トライフィルプロ」

赤み、腫れ、内出血、色素沈着、カサブタ、熱感、針の跡、点状出血、皮下気腫など

「キュアジェット」

内出血、赤み、むくみ、色素沈着、ごくまれに硬結、塞栓など

「ポテンツァ」

内出血、赤み、むくみ、色素沈着など

「ダーマペン」

出血、痛み、色素沈着、ほてり、赤み、内出血など

「Vビーム」

赤み、むくみ、内出血、水疱、色素沈着、色素脱失など

注意事項

「ジュベルック手打ち」

・治療当日から洗顔・シャワーは可能ですが、あまり擦らないようにし、過度の飲酒、長時間の入浴、激しい運動は控えてください。

「トライフィルプロ」

  • 施術当日の飲酒、激しい運動、サウナ、入浴は避けてください。
  • 施術後は肌の乾燥や日焼けに注意してください。
  • 施術後は24時間が経過するまでメイクは控えましょう。
  • 施術後は12時間が経過するまで洗顔や保湿、日焼け止めは控えてください。

「キュアジェット」

  • 施術当日はシャワーが可能です。しかし入浴は翌日からにしましょう。
  • 施術部位のマッサージは1週間後からにしてください。
  • 血行がよくなる行為(スポーツ、エステ、サウナ、大量の飲酒など)については施術翌日以降にしましょう。

「ポテンツァ」

  • 紫外線対策は日常的に行ってください。
  • 施術前後の1週間はピーリング製品などの使用は控えてください。
  • 施術後は一時的にニキビができるかもしれません。

「ダーマペン」

  • 施術当日のメイクは控えてください。メイクは施術翌日からできます。
  • 施術後に赤みが出るかもしれません。ほとんどの場合は数時間でおさまります。
  • 施術後に内出血が出ることもあります。ほとんどの場合は5日ほどでおさまります。
  • 施術後の肌は敏感なため、日焼け止めや日傘などを使って紫外線対策をしてください。

「Vビーム」

  • 施術当日の飲酒、運動はお控えください。
  • 入浴は普段通りに可能ですが、高温の入浴は避けてください。
  • スキンケアやメイクは施術直後からできます。肌の赤みやヒリつきが強いときには患部を避けるようにしましょう。
  • 強い摩擦やマッサージは1週間ほど控えてください。
  • 必要以上に紫外線を避ける必要はありません。ただし過度な日焼けにより色素沈着が起こることもあります。色素沈着が気になる方は、日焼け止め製品や帽子などを利用して紫外線対策をしましょう。日焼け止め製品は施術直後から使用可能です。
  • 施術当日に赤みやむくみが出ることもあります。もし赤みが出たときには、ほとんどの場合は数時間でおさまります。むくみは2~5日ほどで自然におさまります。
  • レーザーを照射した直後には内出血が出るかもしれません。ほとんどの場合は1~2週間で症状はおさまります。
  • 色素沈着(肌の黒ずみ)が気になるかもしれません。通常の場合、3~6か月ほどかけて症状は少しずつおさまります。
  • カサブタは起こりにくい施術です。もしもカサブタができた場合には、メイクはカサブタがとれてから可能です。カサブタは自然にはがれ落ちるためムリにはがさないでください。
  • 水疱の発生はあまり見られません。もしも水疱が生じた場合には、すぐに当院までご相談ください。

「ジュベルックについて」

・未承認医薬品等

ジュベルックは医薬品医療機器等法上、未承認医療機器です。

・入手経路等

 当院医師の判断の元、ネイチャーフォース・ジャパン社より個人輸入しています。

 個人輸入された医薬品等の使用によるリスクに関する情報はこちらをご覧ください。

・国内の承認医薬品等の有無

 同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。

・諸外国における安全性等に関する情報

 ジュベルックは、米国FDAと韓国KFDAの承認を受けており、皮内注射における安全性が認められています。

<トライフィルプロについて>

・未承認医薬品等

トライフィルプロは医薬品医療機器等法上、未承認医療機器です。

・入手経路等

メトラス社経由にて入手しています。

・国内の承認医薬品等の有無

同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。

・諸外国における安全性等に関する情報

トライフィルプロは、韓国食品医薬品安全省(MFDS)の承認を受けています。

<キュアジェットについて>

・未承認医薬品等

キュアジェットは、医薬品医療機器等法上において国内で承認されていません。

・入手経路等

韓国のバズバイオメディック会社から個人輸入しています。
個人輸入された医薬品等の使用によるリスクに関する情報はこちら
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/index.html
をご覧ください。

・国内の承認医薬品等の有無

国内で同程度の効能・効果で承認されている国内承認医療機器はありません。

・諸外国における安全性等に関する情報

韓国KFDAの承認を受けており、注射式シリンジ/液状の薬液を磁力やバネで噴霧し、皮膚に通して注入する装置として安全性が認められています。

<ポテンツァについて>

・未承認医薬品等

ポテンツァは医薬品医療機器等法上の承認を得ていない未承認医療器機です。

・入手経路等

当院医師の判断の元、Jeisys Medical社より個人輸入しています。

・国内の承認機器の有無

同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。

・諸外国における安全性等に係る情報

米国FDA、欧州CE、韓国MFDSで承認されています。

個人輸入された医薬品等の使用によるリスクに関する情報はこちらをご覧ください。

<ダーマペン4について>

・未承認医薬品等

ダーマペン4は医薬品医療機器等法上の承認を得ていない未承認医療機器です。

・入手経路等

当院医師の判断の元、オーストラリアのDermapenWorld社より個人輸入しています。

・国内の承認機器の有無

同一の成分や性能を有する他の国内承認機器等はありません。

・諸外国における安全性などに係る情報

諸外国において、治療に伴う重大な副作用の報告はありません。

<Vビーム2について>

・未承認医薬品等(異なる目的での使用)

Vビーム2は医薬品医療機器等法において、その他の目皮膚良性血管病変治療について承認されていますが、その他の目的の使用については国内で承認されていません。

・入手経路等

国内の医薬品卸業者より国内の承認機器を仕入れています。

・国内の承認医薬品の有無

国内で同程度の効能・効果で承認されている承認医薬品等はありません。

・諸外国における安全性などに係る情報

米国FDAにて承認されています。