土日診療あり。JR池袋駅東口徒歩1分。池袋35番出口すぐ

池袋駅降りてすぐの皮膚科|池袋駅前のだ皮膚科

稗粒腫(はいりゅうしゅ)の治療なら池袋駅前のだ皮膚科へ|新生児や中年以降の女性に多い、うぶ毛が生える部分に角質がたまってできる白いぶつぶつなど

よくみる病気 /Common diseases
  1. トップページ
  2. よくみる病気
  3. 稗粒腫(はいりゅうしゅ)

稗粒腫(はいりゅうしゅ)

目次(クリックで開閉)
01

稗粒腫ってなに?

うぶ毛が生える部分に角質がたまってできる白いぶつぶつです。目の周りからほほにかけて最も多く見られますが、顔であればどこにでもできます。

どの年代でもできますが、特に新生児や中年以降の女性でよくみられます。

稗粒腫の症状例
02

稗粒腫はどうやって診断する?

白ニキビ、汗管腫(かんかんしゅ)、扁平疣贅(いぼ)、脂腺増殖症、水イボなど顔にぼつぼつができる病気と区別がつきにくいことがありますが、ドーム状にポツポツする白いできものができていれば見た目で稗粒腫と判断できることが多いです。

03

稗粒腫をどうやって治療する?

角質が中にたまったできものなので、清潔な針で皮膚の表面を刺して穴をあけ、ピンセットでつまむことで中身を除去することができます。保険適応で治療できますので、ご相談ください。

稗粒腫の数が多い場合にはラジオ波メスやレーザーを使って治療する場合もありますので、早めに多数の稗粒腫を除去したい場合にもご相談ください。

関連するコラム

東京都豊島区南池袋2-27-5
共和ビル3階B

  • ご予約・診療について
    お電話
  • 待ち時間を短縮
    WEB受付
  • 池袋駅からすぐ
    アクセス