ほくろは「母斑細胞」というメラニンを作る細胞が増えてできます。境界ははっきりしていて通常は円形です。年齢とともに数が増え、また平坦だったほくろは盛り上がってきます。
当院ではラジオ波メスもしくは通常の手術によるほくろの除去を行っています。場所や大きさを考えて、キズが少なくきれいな仕上がりになるように、適切な方法を患者さんごとに検討します。どのようなほくろでも気軽にご相談下さい。お忙しい患者さんのことを第一に考え、ラジオ波メス、手術、どちらも可能な限り当日に施術を行える体制にしています。混雑状況や受付時間次第では後日予約での施術になりますので、ご了承下さい。
ほとんどのほくろは良性なのですが、まれに皮膚がんである「悪性黒色腫」や「基底細胞癌」が見た目に区別が難しいことがあります。そのため、ほくろは診断をつけずにレーザーで削るのではなく、当院のような保険診療をメインで行うクリニックでしっかりとした診断をつけてから取り除いたほうが安全です。レーザーですべて削ってしまえば診断がつきませんが、ほくろの一部もしくは全体をとって顕微鏡の検査を行えば診断もしっかりつくので安心です。
ほくろのがんである悪性黒色腫は年齢とともにそのリスクが増えますので、若い方のほくろであれば通常は問題ありません。次に上げた点に当てはまる場合は悪性黒色腫に要注意です。
- 左右が対称
- 境界がはっきりしない
- 色ムラがある
- 大型で、直径が6 mm以上
- 時間とともにサイズが大きくなる
これらの特徴に当てはまる場合にはご相談ください。拡大鏡(ダーモスコピー)で観察し、悪性が疑わしい場合には皮膚をとって顕微鏡の検査(病理検査)を行う必要があります。